コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

きもの呉服製造卸高久織物

  • 振り袖オーダーレンタル(お客様の身長、裄、ヒップに合わせてお誂えしてレンタルいたします。
  • サイトマップ
  • ギャラリー
  • 訪問着ギャラリー
  • 振袖ギャラリー
  • ホーム

2019年8月

  1. HOME
  2. 2019年8月
2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年9月1日 takakyuu 京都西陣織袋帯

京都西陣織老舗機屋となみ袋帯、人間国宝・大場松魚の世界 南飛

となみ袋帯で引きバクで織り上げた最高級の袋帯

2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 takakyuu 十日町友禅

十日町友禅訪問着

新潟県十日町市で作られている手描友禅老舗の吉澤織物手描友禅訪問着

2019年8月25日 / 最終更新日時 : 2019年8月25日 takakyuu 京都手描友禅

京都手描友禅訪問着、茶や辻模様手刺繍入り

京都手描き友禅訪問着

2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 takakyuu 本加賀友禅

本加賀友禅訪問着

本加賀友禅訪問着 稲手 明仁作

2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月24日 takakyuu 本加賀友禅

本加賀友禅訪問着

中正享子 本加賀友禅訪問着 

2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 takakyuu 手描き友禅振袖

京都手描友禅振袖総柄

京都手描き友禅黒地で糊置き総手描きです。地紋は紗綾型で職人さんが丁寧に描いた逸品です。 振り袖の表地の裏側八掛にも手描きの笹に花柄

2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2019年8月20日 takakyuu 新商品入荷

宝尽くし刺繍振り袖

手描き友禅の宝尽くし柄に刺繍を施した振り袖。白地に紗綾型にランの地紋

2019年8月16日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 takakyuu 京都西陣織袋帯

藤原織物 袋帯

京都西陣織老舗の機屋さんの唐織の袋帯唐織の名門機屋です、花園段文模様落ち着いた色彩で織り上げて礼装などに重宝されます。 藤原織物 花園段文文様

2019年8月14日 / 最終更新日時 : 2019年8月14日 takakyuu 京都西陣織袋帯

河合美術織物 京西陣織袋帯

河合美術織物袋帯 金地色で七宝に松柄を入れた礼装用袋帯。松寿双び七宝分模様 京都西陣織老舗機屋 河合美術織物謹製 松寿双び七宝文模文

2019年8月14日 / 最終更新日時 : 2019年8月14日 takakyuu 京都西陣織袋帯

河合美術織物袋帯

京都西陣織機屋 河合美術織物の金地色袋帯です。瑞光青海文模様で豪華で礼装に合う袋帯。 河合美術織物袋帯瑞光青海文模様

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
絞り東京金彩手描き友禅、菱柄に四季の花を金彩友禅
京都友禅振袖
京都板場友禅振袖
京都板場友禅振袖
京都板場友禅振袖
京都板場友禅振袖
西陣織 ふくい織物
西陣織 ふくい織物
西陣織 やました織物
西陣織 ふくい織物
西陣織 ふくい織物
西陣織 ふくい織物

最近の投稿

京都手描き訪問着、地色は薄い藤色で菊、桔梗をアレンジした手描き作家(上月 幸)の作品。生地は丹後縮緬。No299 

2025年5月21日

京都手描き訪問着、薄い藤色で源氏車に(菊、梅、紅葉、橘、椿)をアレンジした豪華な作品。生地は丹後の紋意匠。No298

2025年5月21日

手描き友禅の訪問着、十日町の手描き友禅、地色は地味な紫色で枝垂れ桜に遠山風景に屋敷をアレンジした豪華な作品。No593生地は浜縮緬。

2025年5月21日

白樺柄の十日町手描き友禅訪問着作家物、ダークグリーン色で白樺を大胆に表現した手描き友禅の作品。生地は丹後の無地。No577

2025年5月21日

手刺繍訪問着。地色は金茶色に遠山に秋草の菊を手刺繍を施した豪華な作品。生地は丹後雲ぼかし柄。No563

2025年5月21日

京都手差し振袖。地色は茶色で桜ぼかし梅とかんざしをアレンジした振袖。生地は丹後無地。No202

2025年5月21日

京都手描き友禅振袖、地色は薄い藤ピンク色で枝垂れ桜に(牡丹、桜、梅、椿、松)柄をアレンジした豪華な作品。生地はさや型綸子。No513

2025年5月21日

京都手絞り工芸訪問着。染芸ながおか謹製で京都の絞り職人さんが丁寧に絞って手刺繍を施した作品。地色はレンガ色で生地は縮緬で少ししぼがあります。No401

2025年5月21日

十日町手描き友禅訪問着、地色は金茶色で裾にかけて濃い金茶色にぼかしている。花丸模様の中に(菊、梅、桜、牡丹、菖)を手描き友禅。波をアレンジした豪華な作品。生地は丹後のさや型地紋。No304

2025年5月20日

京都手描き友禅訪問着、京都菱健謹製、地色はグレーで葡萄の柄だけをアレンジした豪華な作品。生地は丹後の駒無地。No309

2025年5月20日

カテゴリー

  • お召し
  • お知らせ
    • 新商品入荷
  • きもの着付け
  • しみ抜き加工
  • ジュニア小紋
  • メディア紹介
  • リサイクル
  • 七五三
  • 三河島駅
  • 京友禅小紋
  • 京友禅長襦袢
  • 京都手描友禅
    • 京都金彩友禅
  • 京都板場友禅振袖
  • 京都絞り振袖
  • 京都西陣織、名古屋帯
  • 京都西陣織袋帯
  • 八寸帯
  • 刺繍半襟
  • 刺繍色留袖
  • 刺繍訪問着
  • 十日町友禅
    • 十日町桶絞り振袖
  • 十日町紬
  • 取り扱い商品
  • 夏名古屋帯
  • 手描き友禅振袖
  • 振袖
  • 未分類
  • 本加賀友禅
    • 本加賀友禅訪問着
  • 本場塩沢紬
  • 本場大島紬
  • 本場琉球紬
  • 本場黄八丈
  • 東京本染浴衣
  • 東京江戸無地染
  • 東京金彩手差し振袖
  • 染帯
  • 染袋帯
  • 桐生織物
  • 正絹三歳きものと被布セット
  • 正絹女袴無地
  • 江戸バック加工
  • 江戸友禅
  • 江戸小紋
  • 江戸手描き友禅
  • 洗い張り
  • 牛首紬
  • 男物ゆかた
  • 男物額裏
  • 紬地袋帯
  • 結城紬
  • 絞り振袖
  • 絞り訪問着
  • 織小紋
  • 草履
  • 草履2LL、3LLL
  • 袴
  • 西陣織帯地使用草履バック
  • 西陣織物 小森織物
  • 長襦袢
  • 鼻緒

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

dav

東京金彩友禅、牡丹柄に唐草模様
  • 振り袖オーダーレンタル(お客様の身長、裄、ヒップに合わせてお誂えしてレンタルいたします。
  • サイトマップ
  • ギャラリー
  • 訪問着ギャラリー
  • 振袖ギャラリー
  • ホーム

きもの制作工程のテレビ放映

IMG_20190704_164654

116-0002
東京都荒川区荒川3-61-4-203
手描き友禅工房 高久織物

アクセス

アクセス

〒116-0002手描き友禅工房
東京都荒川区荒川3-61-4-203
📞03-5604-7809

 

   高久織物

Copyright © きもの呉服製造卸高久織物 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 振り袖オーダーレンタル(お客様の身長、裄、ヒップに合わせてお誂えしてレンタルいたします。
  • サイトマップ
  • ギャラリー
  • 訪問着ギャラリー
  • 振袖ギャラリー
  • ホーム
PAGE TOP