京都西陣織老舗機屋、となみ織物謹製、市島 桜魚。秋草と鳥をアレンジした作品
この度、能衣装なども手掛けられ、緻密な織と意匠で定評を博しておられます、
となみ織物さまが私の作品をモチーフに帯のブランドを作り上げられました。
物づくりとして、また和の衣装を愛するものとして、大変嬉しく思っております。
どうか末永くご愛着くださいますようお願い申し上げます。華やかに、格調高く。
「漆芸の国」金沢が生んだ蒔絵美の継承者、市島桜魚のしなやかな感性が絹上に煌く。
優美・繊細な加賀蒔絵の美。現代加賀の名工として知られる市島桜魚。
女性ならではの感性が煌く意匠をモチーフに展開。
西陣帯の傑作が、また新たなかたちとなって登場しました
京都西陣織老舗機屋、となみ帯、沈金の世界、人間国宝 前 史雄 笹に雀がらをアレンジした作品
沈 金
「沈金(ちんきん)」とは、加飾の技法の一つです。
沈金とは、加飾(塗りの上に絵を描く)をするための技法の一つです。
ノミ(刀)で塗面に模様を彫り、彫ったあとに出来た凹部に漆をすり込み、そこへ金・銀の箔や粉、あるいは、色の粉を埋め(沈めて)模様を描きます。
凹部にすり込んだ漆は金・銀の箔や色粉を固定する接着材の役割をします。
輪郭線などの線を彫って模様を描いたり、あるいは細かな点を彫ること(点彫り/てんぼり)で描きます。輪島塗は、この沈金の技法でも有名です。
基本的には”塗面を彫って金を沈める”ということになりますが、そのほかの方法 ★を加えることもあります。