2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月15日 takakyuu 本加賀友禅本加賀友禅留袖 上田修壮作 加賀友禅 上田修壮作 黒留袖山風景で草色など多色で四季風景を描いている作品です。加賀友禅らしい色彩で落ち着いた色合いで最高級の留袖です。 【加賀友禅】加賀友禅の歴史は、今からおよそ500年前、加賀の国独特の染め技法であっ […]
2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 takakyuu 未分類京都西陣織 山田織物 「彩飾網目織」九寸名古屋帯 京都西陣織老舗の山田織物謹製「彩飾網目織」網目に浮き出るように見える模様です。絹100%六通柄 西陣織産地証明番号326
2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 takakyuu 京都西陣織袋帯京都西陣織 となみ柿渋染袋帯 正倉院の兎柄 となみ帯の柿渋染は、上質の和紙の上に柿渋を何度も重ね染して箔を作成し、帯に織り上げた。柿渋は古来より防虫、防腐、防水の効果があると言われています。
2019年9月1日 / 最終更新日時 : 2019年9月1日 takakyuu 京都西陣織袋帯龍村美術織物 鳥獣戯画(兎遊戯画文) 鳥獣人物戯画(ちょうじゅうじんぶつぎが)は京都市右京区の高山寺に伝わる紙本墨画の絵巻物。国宝。鳥獣戯画とも呼ばれる。 京都西陣織老舗機屋 龍村美術織物が図柄を袋帯に織り上げた逸品です。兎と蛙の遊ぶ柄
2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年9月1日 takakyuu 京都西陣織袋帯京都西陣織老舗機屋となみ袋帯、人間国宝・大場松魚の世界 南飛 となみ袋帯で引きバクで織り上げた最高級の袋帯
2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 takakyuu 手描き友禅振袖京都手描友禅振袖総柄 京都手描き友禅黒地で糊置き総手描きです。地紋は紗綾型で職人さんが丁寧に描いた逸品です。 振り袖の表地の裏側八掛にも手描きの笹に花柄